800 【言語】
801
『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』
『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』
『記号論講義 日常生活批判のためのレッスン』
801.01
『日本語からの哲学 なぜ〈です・ます〉で論文を書いてはならないのか?』
801.04
『言語はこうして生まれる 「即興する脳」とジェスチャーゲーム』
801.1
『声と文字の人類学』
『文字の歴史』
801.2
『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』
801.6
『論文作法 調査・研究・執筆の技術と手順』
801.7
『『その他の外国文学』の翻訳者』
『できる翻訳者になるためにプロフェッショナル4人が本気で教える翻訳のレッスン』
『翻訳者の全技術』
802
『亡びゆく言語を話す最後の人々』
807
『20カ国語ペラペラ 私の外国語学習法』
809.6
『論理的に説明する技術 説得力をアップする効果的なトレーニング法とは』
『レトリックと詭弁 禁断の議論術講座』
810.2
『日本語はなぜ変化するか = Dynamics of the Japanese Language 母語としての日本語の歴史 新装版』
『日本語の歴史 = Notable Occurrences in the History of the Japanese Language 青信号はなぜアオなのか 新装版』
813.4
『世界ことわざ比較辞典』
816
『君の物語が君らしく 自分をつくるライティング入門』
816.5
『できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか』
『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』
『ゆるレポ 卒論・レポートに役立つ「現代社会」と「メディア・コンテンツ」に関する40の研究』
『これから論文を書く若者のために 究極の大改訂版』
817.5
『現代文解釈の基礎 着眼と考え方 新訂版』
『現代文解釈の方法 着眼と考え方 新訂版』
820
『青椒肉絲の絲、麻婆豆腐の麻 中国語の口福』
『台所から北京が見える 36歳から始めた私の中国語』
880.77
『ロシア語だけの青春』
894.2
『ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』